「世の中には難しいことが多い!」と感じることが多い私が、様々な用語を、初学者向けにわかりやすく全力で解説します。
今回解説するGoogle Cloudのサービス
Google CloudのCI/CDを構築するサービスであるCloud Buildについて解説します。
Cloud Buildとは?
Cloud Buildとは、非常に高速にbuildを自動で実行してくれるGoogle Cloudのサービスです。
アプリケーションを作成したら、buildを行い、本番環境や開発環境などへデプロイをする必要があります。Cloud Buildを使用すると、自動でリポジトリからソースコードをインポートし、作成したアプリケーションを簡単にbuildし、本番環境にデプロイすることが出来ます。
構成図
今回はCloud Buildを用いて、GithubのリポジトリにあるアプリケーションのソースコードをCloud Runへデプロイする方法を例として説明します。Cloud Runについては以下を参考にしてください。
今回説明する例の構成図は以下になります。CloudBuildを実行することによって①から③までの手順を自動で実行してくれます。
具体的に説明するよ
cloudbuild.yamlというビルドするための構成ファイルを用意します。この構成ファイルにはアプリケーションをデプロイするために実行してほしいコマンドなどを記載します。CloudBuildではこの構成ファイルに記載したコマンドなどを実行してくれます。
Cloud Build Triggerを作成します。Cloud Build Triggerを作成することで、様々なイベントに応じて、buildが実行されるようになります。
例えば、Githubのリポジトリにソースコードをpushすることで、buildを実行するように設定することもできます。
Cloud Build Triggerが実行されると、Cloud Build Triggerは構成ファイル(cloudbuild.yaml)に記載した内容を実行してくれます。今回の例でいうと、図の①から③が実行されます。
このようにCloud Build Triggerを作成すると、Githubのリポジトリにソースコードをpushするだけでbuildが実行されるのでとても便利です。他にも、Pub/SubやWebhookのトリガーを使用することで様々なイベントに応じて、buildを実行することが出来ます。
まとめ
Cloud Buildを使用すると、簡単にアプリケーションをデプロイすることが出来るため、開発効率を向上させることが出来ます。Google Cloudを使用して開発を行う場合はぜひ使用してみてください。